2010年10月27日水曜日

部員の思い出のキャンパス 1

みなさまこんにちは。4年の荒井です。

先日開催された浜風祭は無事に終えることができました。
なんと、2日間合わせて述べ660名ほどのお客様が射的に来てくださいました。

中には皆中(4本中4本あたり)を目指そうと何回も来ていただいた方もいたり、毎年欠かさず来ていただいた方もいたり、2歳の小さなお子様も来ていただいたり、沢山のお客様がいらっしゃいました。
沢山の笑顔を見ると元気になります。
ご来場頂いたお客様をはじめ弓道部OBOG、弓道部関係者などのご協力どうもありがとうございました。

さて、わたくし荒井はこの浜風祭が終わり、学校行事は残るはあと卒業式となりました。
そこで、荒井が4年間の学生生活で思い出に残る場所(主に大学キャンパス内)を不定期になると思いますが、ご紹介させていただきたいと思います。

まず、第一弾として・・・・・・・・
7号館のマルクというところをご紹介いたします。

以前、7号館についてご紹介させていただきました(http://kuiskyudo-freespace.blog.so-net.ne.jp/2010-03-21)が、今回はその施設の2階にあるマルクというところに焦点を当てていきます。

まず、マルクとはMULC(Multilingual Communication Center)で、
神田外語大学の専攻言語(中国語、スペイン語、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語、ブラジル・ポルトガル語)のブースがあり、各々の生活文化を代表する街並みや建物が再現されています。
そこには、ネイティブの先生も駐在していて、雰囲気を味わいながら、言語を勉強することができます。
DSC06160.JPG
まるで海外留学した気分になりますよ。(笑)
(大学のマルクのHP:http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/seven/mulc.html)

ここは、タイ語のブース。
DSC06158.JPG

ここはスペイン語のブース。
DSC06152.JPG

わたくし荒井は中国語学科なので、中国語のブースについてお話します☆
中国語ブースは世界遺産である蘇州の建物をモチーフにつくられています。
DSC06155.JPG
なんか中国っぽいでしょう。

中国語学科では比較的縦の関係が親密で、学年を隔てなく知り合いになれます。
そこでマルクの中国語ブースはそのコミュニケーションの場所としてもなっています。
私はよくそこに行きますが、毎回後輩に中国語を教えたり、授業や留学などの相談を聞いたり、世間話をしたりしています。
また、中国や台湾からの留学生も来たりして、いつもここはにぎやかになります。
時たまここでパーティをすることもあります。
DSC06153.JPG

ここにいると沢山の人とコミュニケーションができ、とても楽しく感じます。
DSC06156.JPG

大学に入学すると、高校生と違って一気に社会が広がり、それと同時に悩みも多くなったりします。
そこで人生の指針としていろいろなことを教えてくれるのは学科の同期と先輩と後輩達だと私は思います。
実際自分はそうでした。
もちろん弓道部もですよ(笑)

今やここは私の居場所の一つとして成り立っています。
もしマルクに来る機会がありましたらぜひ中国語ブースを(笑)
また、他の言語のブースも興味深いので、中国語ブース以外にも行ってみるといいですよ☆
第二弾に乞うご期待!!

2010年10月17日日曜日

浜風祭のお知らせ

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
夏影はなくなり、雨が降るごとに秋が深まって少し寒さを覚えるようになりました。
そんな仲秋の候、神田外語大学では最大のイベントともいえる学祭、浜風祭が催されます。
サークル・有志など多様な団体が出店するなか、我らが弓道部も皆様に射的を提供することにいたしました。
日時   10月23日(土)、24日(日)
      10時00分~18時00分
場所   神田外語大学 3号館裏 芝グラウンド
      
      交通アクセスについては神田外語大学ホームページをご参照ください
内容   射的   1回 4本 100円
            当たった本数によって景品贈呈  4本全部当てられたら豪華商品も・・・?(数量限定)
            
            実際に使っている弓矢や的を使用してのプチ弓道体験!
            未経験でも大丈夫。弓道についての説明を軽く挟みながら部員が優しく指導します。
            
            弓矢は湿気や水分に弱いので雨天の場合には中止になる可能性があります。
            現在のところ雨の予報はありませんが、その場合には上記の理由にてご了承ください。
皆様のご来店をお待ちしております。

2010年7月13日火曜日

危険防止ということ 3

危険防止について具体的な注意事項を3回に分けて書きます。

最初は道具の点検について。
弓道が道具を使って行う競技である以上、いちばんの基本です。
練習前には必ず弓具の確認をする習慣をつけてください。

●把の高さ(弦を張る高さ)は14.5cm~15.5cmが基準。
一般に弦は自然に伸びるものであるから高すぎるよりは低すぎることの方が多い。
把が低いと手首を打つなどの怪我のもとになるし、離れで弦が返ってしまう事故が起きやすくなる。(これは弓の破損の原因になる)

●弦は出木にならないように調整すること。
グラスの弓だからそれほど癖を意識する必要はないのだけれど、たまに出木にかかっている弦を見かける。
出木弓は前矢が出たり、弦が返ったりして危険なので厳に注意してほしい。
そもそも弦輪の作り方、かけ方を間違っている人も多いのだが…
わからなければ質問してください。

●中仕掛がほどけていたら必ず直すこと。
学生はこれに無頓着な人が多くて非常に切ない。
ゆるゆるの仕掛で今にも矢が落ちそうな人がいる。
失矢して中りを損するだけなら自分の問題だから何もいわないが、もし空筈で事故が起きたらどう責任をとるのか。ぼろの仕掛けで何も感じない人は弓を引く資格はないと思う。

そもそも見た目が美しくないものを放置しておくことも問題だが、弦の寿命を短くしていることに気づいてほしい。道具を粗末に扱う人はまず上達しない。
「直す時間がなくて」という人がいるが言い訳にならない。練習しないからいつまでたっても素早くできるようにならないのだ。一年以上弓を引いていて仕掛けを直すのにもたもたしているようなら恥じるべきです。

●弓に傷などがないか確認する。
破損の元になるような大きな傷は滅多にあるものではないが、だからといって点検をおろそかにしてよい理由はない。
将来、竹弓を引きたいと思うなら今のうちに弓の扱いを覚えておこう。
(もちろんグラス弓だから雑に使っていいものでもないわけだし)
普通は稽古の前後に弓拭きをかける際に傷などがないか確認するのだが、困ったことにそもそも弓拭きさえ使わない人がいる。
いくら注意してもあらたまらないが、指紋がべったりの弓で人前に出てなんとも思わないのだろう。こればかりは本人の自覚を待つしかないと思って半分あきらめているけど…

●その他
弓だけではなく、矢(筈の状態や矢の曲がりがないかなど)、カケ(革の破損、弦枕の状態など)も点検をする。
もちろん必要があれば筈の交換やクスネを流すという手入れをする。
こういったことは射手のたしなみとして覚えておいてほしい。
どうか「筈が壊れていて矢が足りません」なんて言わないでください。それくらいは自分で修理するものです。

わからなければ質問してください。
次回は行射時の注意です

2010年7月6日火曜日

危険防止ということ 2

ヨコヤマです

前回の最後にも書いたんですが、弓道は基本的には安全な競技だと思っています。
たとえばサッカーでも何でもいいけど、他の競技では骨折や靭帯損傷みたいに、ケガがつきものの競技だってある。
それに比べたら弓道のケガなんてほとんどない。

肩を痛める人がたまにいるくらいで、あとは角見にマメができるとか、矢枕の皮膚をするとか、弓手の内側をはらうとかその程度。
入院が必要とかそういうアクシデントはまずない。すくなくとも自分の二十年の経験の中では見たことがない。
大学生が部活でやるスポーツとしては、もっともケガがないもののひとつだと思う。

そもそも、人に矢が刺さる事故っていうのは滅多におきないからこそ大きなニュースになるわけで、事故ってことでいえば、野球でデッドボールやピッチャーライナーが頭にあたる方がずっと確率は大きいし危険だと思う。

ことほどさように弓道は安全な競技なのだが、それでも、弓を知らない人には「弓道は危険だ」というイメージがどっかにある。
これはもう武器である以上は仕方がない。宿命であると言える。

ボウガンで動物を遊び半分に射るような事件があったりする。
ああいのうを見るとつくづく悲しくなる。弓の心得がある人間はあんなことはしない。
事件を起こすのはいつだって遊び半分の素人なのだが、それでも世間的なイメージダウンは避けられない。
弓には実際に殺したり傷つけたりする能力はある。弓道人はそのことを常に肝に銘じて行動すべし。

くれぐれも事故を起こさないよう。

次回は具体的な注意を書きます。

2010年7月5日月曜日

危険防止ということ

ヨコヤマです。

新入生が的前練習を始めました。
いよいよ楽しくなってきますね。見ている方も楽しみです。

時おり、弓道部での事故のニュースが報じられる。
昨年も高校アーチェリー部での死亡事故があった。
もちろん、事故は滅多にあることではありません。
滅多にないからこそ、いざ起きたときはニュースになってしまう。
そして弓道は危険だというイメージを世間に植えつけてしまう。
これは非常に不幸なことです。被害者にとっても加害者にとっても。そしてすべての弓道家にとって。

一年生が巻藁・的前を引けるようになって自主練をしたいという時、ある時期までは上級生抜きでの行射は禁止です。
また、許しが出るまでは大前・落に立ってはいけません。
これは必ず守って欲しい 。

今の的前の矢は矢尻が平題・板付といって割と安全な形状をしている。
至近距離で急所に当たらなければ大事故にはなりにくい。
(いや、小事故だってダメなんですけど)
僕が学生の頃は埋め込み式といって非常に鋭い矢の根が許されていたんです。今でも部室の大筒には残っていると思いますが、学園祭の射的以外では使用厳禁。

 弓道でもっとも事故が多いのは巻藁です。
これは矢先も椎の実型で尖っているし、近距離で見ている事が多いから事故の際は大怪我につながりやすい。
 特にうちの射場の場合、巻藁を置く位置には細心の注意をはらってください。
巻藁の矢は上にそれる場合があることを考慮して、後方に人が通らない場所を確保しましょう。

危険防止は、射技指導以前のもっとも基本ですから、よくよく考えてください。
射手の右前方には決して立たないとか、矢取の際は射場の声を待ってから入るとか、道具はいつも点検して破損の怖れのないものを使うとか。
基本さえ守っていれば弓道は野球やサッカーよりもずっと安全な競技だと思います。

この項、次回に続きます。

2010年6月8日火曜日

web裏話 2

よこやまです

本サイトの方のtop画に一枚新規を追加しました。
http://kuis-kyudo.main.jp/
先日の新歓の集合写真です。確率24%で表示されます。
レア画像ではありませんので見るために更新連打などしないように。

今後の予定としては7月にまた入れ替えをします。
季節ごとに変えてゆくつもりです。

今は7枚で回していますが、いずれは増やしてゆく気ですのでトップに使えそうな画像を持っている人はぜひご提供ください。

2010年6月4日金曜日

一点物の弓道具

ヨコヤマです。

新入生が新しい道具を買って大事に使っているのを見ると嬉しくなる。
この気持ちは一生忘れてはいけないものですよね。

弓道には道具趣味の側面がある。弓でも矢でもどんどん良いものが欲しくなる。
矢筒でも粉入れでも高級品を見るといいなぁって思う。

道具趣味というのは行きつくところは一点ものなのかなと思う。
世界でひとつのオリジナルな道具は既製の高級品にない満足感がある。

うちの若い子は奇妙な下ガケを買うやつが多くて、もう何だかついていけない世界だ。
僕なんかは白無地以外使う気がしないのだが、これって単純に世代の差なんだろうか。
ああいうのを見ていると、ユザワヤで生地を買ってきて自分で作ればいいのにって思う。
器用な人なら型紙をおこしてミシンで縫うくらいはできるだろう。指の縫い合わせが難しそうだけど。
そこまでいかなくても白無地を買ってきて自分でシルクスクリーンでプリントするとか。
部でお揃いとかつくれば結構楽しいかもね


僕自身は、それほどオリジナルの道具ってやつは誂えていない。
既製品に手を加えるくらいでとどまっている。
1153445326_103.jpg
この弦巻は、自分で塗りをやってそこにオリジナルの木札を下げている。
塗料はホームセンターで買ってくるんだが、写真くらい厚く塗るのは失敗で、ここまでやってしまうと弦巻がガチガチに固くなってしまう。なかなか難しいです。
 木札には「只管射行」と彫ってある。これは尊敬する松枝先生の著書からいただきました。
禅の言葉に「只管打坐」というのがあって、「ただひたすら坐る」という意味なんですけど、そこからとって「ただひたすら射行にいそしむべし」という尊い教え。

ディープな人はコヨリや籐で弦巻を自作してしまうんですよね。
私もいずれはやってみたいと思っています。



1153445326_218.jpg
こちらは懐中時計。霞的デザインで注文して、それに家紋入りの木札をつけている
気に入りの品です。
弓具店で霞的デザインの腕時計や壁掛時計は見たことがあるけど懐中時計は見たことがない。
だから自分で作りました。「皆中時計」というダジャレですね。


弓巻や手ぬぐいはお揃いでつくるという部活も多いでしょう。
そういうアイディアを考えるのが楽しいんですよね。

2010年5月31日月曜日

弓を続ける人の共通点

ヨコヤマです。

うちの部も、創部から二十年以上経って何十人いう卒業生がいるんですけど、そのうち社会人になってからも弓を引いているという人はごく少ない。
今きちんと稽古している人は何人いるんだろう? 十人に満たないかもしれないですね。

「弓を引きたい!」と思っている人はけっこう多いんだが、その後に「だけど・・」という言葉が続く。
仕事、子育て、近くに道場が無い・・残念なことだけど、それぞれの事情もある。

その中で、卒業しても続ける人にはいくつかの共通点があると思うようになりました。
二つ挙げるなら
1 学生のうちから道具に興味をもつ人
2 学外の道場によく通う人


1
道具に興味をもつ人というのは絶対条件のような気がします。
たとえば、わかり易い例でいうと個人の弓を買うか否かは大きく影響してますよね。
(もちろん弓を買った人全員が続けるというわけではないんですが)

あとは、道具を高級品に買い換えるとかも判断の目安ですね。
矢筒とか弦巻とか弓巻とか、そういうのって弓や矢やカケと違って高級品だから中るってわけじゃない。
いうなれば趣味の道具なわけです。
学生のうちから趣味的な方面にお金をかける人は続くような気がします。

僕が使っている道具を見て、「それっていくらくらいですか?」とか「竹弓って扱い方は違うんですか?」とか「弓の銘って他にどういうのがあるんですか?」とか、色々と質問してくる子もいれば、まったく無関心な人もいる。
こういう差がなんか関係するのかなって思ってます。


2
学生のうちは、大学の道場で引いていれば学外に通う必要はないですよね。
たとえば学校が使えない日であったり暇な休日であったり、誰かを誘ってあるいは自分ひとりで公営の道場に行って練習するような人は将来も続く可能性が高いと思います。
 誰かに誘われれば行くという人はたくさんいるんですけどね、自主的に行くというのがポイントかなと。

部活でみんなとワイワイするのが好きってだけじゃなくて、弓を引くことそのものが好きってことなんでしょうね。
あとは、一般の人にまじって引くことに学生のうちから馴れておくっていうのもいいことですよね。


まあね、学生時代とても熱心で段位もあがって、この子は続くかなと思っても卒業と同時に離れてしまったりして、一概には言えませんけどね。

ただ、弓道というのは年をとってもできる趣味です。
町の道場には「学生の頃にやっていて◯十年ぶりに再開しました」って人がたくさんいる。
だから、今は離れていてもいつかまた出会うってこともあるかも知れません。
一度楽しさを知ったらずっと忘れられないんです。それだけの魅力があると思います。

2010年5月27日木曜日

上達する人の共通点

ヨコヤマです。
ずっと部活を見てきて、上達する人にいくつかの共通点があると思うようになりました。
特に顕著だと思われるものを三つ挙げます。

1 道具を大切にする人、道具の知識習得に熱心な人
2 矢取や安土整備などの仕事に真面目な人
3 応援や的中時の掛け声に積極的な人

一応、僕の中では三つとも裏づけとなる理屈があり、単に感覚や印象だけの話ではありません。

1
道具を大切にするというのは当たり前の話。

弓道というのは人の力で的に中てるのではないですよね。
弓が弦を弾き矢を飛ばす。その力を100%引き出してやることが射手の努め。
道具が主役で人は脇役なのです。

ボロの仕掛けや握り革に無頓着、弓拭きを使わない、下ガケの汚れているなどで善中者を見たことはない。
 見る人が見れば、弦の張り方一つで射手のレベルは知れるものといいます。

余談ですが、以前イチローの記者会見をTVで見ていた際
「野球を志す少年に上達のために一言伝えるとすれば」という質問に対して「道具を大切にして下さい」と答えるのを聞き、深く共感した記憶がある。
それ以来、イチローに対して(ファン心理以上の)尊敬の念を抱くようになりました。

2
これは練習に対する姿勢の問題。
弓に対して真摯であるならば、矢取や安土整備や的貼りに一所懸命にならないはずがない。

矢取に行く間も惜しんで的前に立つというのならまだ見所はあるんだろうが、たいがいそういう人は他の人が矢取をしている時にどっかでお喋りしてるよね。

たとえば矢取が遅い人。別に全力で走れとは言わない(危ないしね)。
だけど鼻歌まじりにのんびり歩いて帰ってくるのはどうかと思う。
遅いということは自分自身の練習時間も削られるし、何よりも矢が返ってこないことには他のみんなが迷惑する。

記録、看的、安土整備、的貼・・・ぜんぶ同じこと。
自分だけのことを考えず「全員のために」という意識がある人のほうが上手くなる。

3
たとえば的中時の掛け声 (うちの部では伝統的に「しゃ(射)」と短く発音する)
これはタイミングよく発声するためには、射場に気を配り他人の射を見ている必要がある。
人の射(特に中る人の射)を注意して見取る者が上達が早いのはこれも当然の話です。

応援も同じこと。
集中力というのは、一点だけを見ることじゃないんです。
自分だけの世界に入り込んで周りが目に入らないというのはまだ未熟なんですよ。
本当に集中していると余裕が生じて全体が見えてくるものです。


上に書いたようなこと、今の自分にあてはめて「ああ、俺ってダメだ」と落ち込む必要はないです。
人間は変わることができます。本気で望むなら。
自分が未熟だと気づける人は、気づいてない人よりも有利な位置に立っているのです。
臆面もなく偉そうなことを書いてしまいました。お互い頑張りましょう。

2010年5月25日火曜日

バトン アンカー

どうも横山です。
1.お名前をどうぞ
よこやま たかひろ(検索回避)

2.使ってる弓は?
直心2 17kg
IMGP9667_R.jpg

清芳 18kg
IMGP9669_R.jpg

松永重昭 19kg
IMGP9660_R.jpg

鵠心 17.5kg



















過去には直心 15kg、直心3 19kg
今は学生さんのもとに嫁いでゆきました。

3.今の弓の握り皮は何色?
無地に限りますが、色は紫以外なら何でもいいです。
IMGP9672_R.jpg
IMGP9674_R.jpg

4.その弓を使って何年くらい?
この中だと竹弓(松永重昭)がいちばん古いですが8年くらい?
正確な時期は覚えてないです。

5.弓道歴何年?
二つの世紀にまたがって。

6.愛用弦は?
弓具店に寄ると目についた弦を買ってしまいますが最近は響R(=直心R)がメインです。
伸びないところ、毛羽立たないところが気にいっています。

7.どんな矢使ってる?
イーストン 2015 熊鷲
IMGP9636_R.jpg

杉山正宗(竹矢)  黒鷲
IMGP9634_R.jpg

イーストンカーボン 8023 黒鷲
IMGP9626_R.jpg

イーストンカーボン 7313 グース羽 (遠的矢) 
IMGP9639_R.jpg

8.試合矢持ってる?
カーボンがよく中ると思います。

9.何の羽が好き?
実用には黒鷲が丈夫でよいです。
観賞用には粕尾のようにランダムに斑が入っているものが好きです。

10.段or級持ってる?
三段をとったのは大学三年の時だったと思います。
今の現役さんには学生のうちにみんな三段、四段をとってほしい。

11.皆中何回ある?
「お前は今まで食べたパンの数を覚えているのか」
なんつって、みんな数えているものなのですか?

12.好きなポジションは?
大前。
この質問セクハラじゃない?

13.弓具は何処行ってる?
小山と山武が圧倒的に多くて、あとは長谷川、アサヒ、山田吉邦、東京弓具、杉山政宗。
都内はどこでも行きますね。

14.坐射と立射、どっちが好き?
どっちかが好きってことはどっちかが嫌いってこと?
それは選べないよねぇ(笑

15.射型で悩みはある?
早気、頬付、弦道、体重、生え際

16.憧れの人いる?
尊敬している先生はたくさんいますが、中でも感銘を受けたのは石渡先生と鴨川乃武幸範士。

17.どんな人?
石渡先生の「会でどれだけ頑張ったかにその人の射の価値があらわれる」という言葉は、「なんのために弓を引くのか」という迷いにひとつの答えを与えてくれました。

鴨川範士は弓道連盟の前会長 十段。
十年以上前に拝見した矢渡しが今も忘れられません。理想の射だと思いました。

18.今の目標は?
減量

19.最高何射したことある?
学生の頃で300くらいだと思います。
この質問セクハラじゃない?

20.何中だった?
憶えてないよ。当時6割5分くらいの率でした。

21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
弓は友達!怖くないよ!

22.その内女子と男子が何人づつ?
僕が現役の頃は男子で団体戦(六人立)に出られませんでした。
今は弓道部の歴史の中でもっとも男が多い。何が起きているのか。

23.練習時間何時間?
週末に数時間だけです。悲しいですね
学生時代は平日2時間(週2)、日曜5時間

24.自主練は何時間する?
家でゴム弓。これは毎晩の日課です。

25.部員何人?
僕が現役のときは多い時代で20人弱ですかねぇ。

26.矢筒は何色?
籐に紺の房紐
IMGP9648_R.jpg

青のいっかん(FRP)に緑の房紐
IMGP9643_R.jpg

朱塗りの勝虫柄に黒の房紐
IMGP9645_R.jpg

27.弦巻き何色?
籐製と杉製。
自分で漆や柿渋を塗ったりするのですがなかなかうまくいかないですね。
IMGP9681_R.jpg

28.正面?斜面?
礼射系で大三をとります。

29.試合時の上衣の色は?
白が清潔感があって好きです。学生時代は袖に紺色の校名刺繍を入れてました。
和服は紺や深緑のような濃い色が好きです。

私が最終走者ということです。
これはよい企画でした。また別の質問でバトンやってください。

バトンリレー みさっちより愛を込めて!

うぃ~っす!みさっちです!
新入生1年生の皆様初めまして!そして2年生以上の方々お久しぶりです!
なんだかんだで全然そちらにお邪魔できずみんなに会えないのは寂しいなりぃ~。
最近やっと余裕ができてきたので遊びに行きま~す。
1.お名前をどうぞ
みさっちです!
2.使ってる弓は?
今は童心。
3.今の弓の握り皮は何色?
サーモンピンク地に白の勝虫柄。
4.その弓を使って何年くらい?
まだ半年のお付き合い。心が通い合わない…(-。-;)
5.弓道歴何年?
この4月で12年目?13年目?
6.愛用弦は?
合成は「飛翔」
麻弦は「谷口」
7.どんな矢使ってる?
犬鷲の手羽
白鷹
8.試合矢持ってる?
常に試合矢使ってるよ~、
その中から一番相性の良い子達を当日使う。
9.何の羽が好き?
硬くて生きの良い羽。
10.段or級持ってる?
もってるよ~。
11.皆中何回ある?
数えたことない(-。-;)片手で足りるかな。
12.好きなポジションは?
全部!
あ、でも大前はちょっと苦手かな…。
13.弓具は何処行ってる?
基本小山だけど良いものを求めて色々彷徨う(= ̄∇ ̄=) ニィ
14.坐射と立射、どっちが好き?
断然坐射ヽ(⌒‐⌒)ゝ ☆。
15.射型で悩みはある?
あるあるぅ~。誰か助けて~Y(>_<、)Y ヒェェ!
16.憧れの人いる?
いるいる!
17.どんな人?
N倉先生でしょ~、T佐先生でしょ~、M枝先生でしょ…
挙げきれない…。弓を愛する全ての人(☆。☆) キラーン!!
18.今の目標は?
ぐうたら主婦卒業!!
あ、あと無事にお母さんになること、(やっと安定期はいりました~)
直接会ったときにまた改めて報告しまっす!
19.最高何射したことある?
156射、だったかな?
今やったら死んじゃうからっっ!
20.何中だった?
ん~覚えてない。でも朝の9時から夜の8時過ぎまで末広に居た。
K子さん、お付き合いありがとうございました。
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
Ohh!心の友よ~!
22.その内女子と男子が何人づつ?
(´~`ヾ) ポリポリ・・・
23.練習時間何時間?
月に1回程度?
24.自主練は何時間する?
思いついた時に…。夜の窓に向かって…。
25.部員何人?
今何人なの?
26.矢筒は何色?
青のビニール製。
紺のいっかん(現役時代から狙っていた横山さんのです)。
杉?を貼り付けた木製の矢筒。
27.弦巻き何色?
籐製。これも大切な思い出の品♪
22歳の誕生日プレゼントにもらったの。
28.正面?斜面?
正面、思い悩むと気分転換に斜面を試す。
29.試合時の上衣の色は?
胴着白、和服(ピンク、黄色、黒地に枝垂桜、紅の無地、紺の絽等)。
はふう!!皆様最後まで読んで下さってありがと~。
結構長いね~、少しはみさっちの事を表現できたのかしら…?
まあ、実際にあってみればちょっと違った弓バカっぷりを披露できると思います。
遅くなってしまったけど今や弓道部になくてはならない、横山さんにバトンします!

2010年5月24日月曜日

ばとんリレー せや

ちょりす[手(チョキ)]
たぶんちょっとツンデレな瀬谷ですよ[猫]
弓道部初代もやしキャラでした。あの頃は若かった。だってモヤシだけで生きていけたんですもの[犬]
実はワタクシ、某SNSサイトでも4年くらい日記書いてないんです。
なぜ日記書かないかというと、、、、、、、、、、、、、、
文章書くのが苦手なんです[もうやだ~(悲しい顔)]
だからバトンやだって言ったのに現役がどうしてもって言うんで、仕方な~く書くことにしました。
さてやってやるか↓
1.お名前をどうぞ
 瀬谷です。せやです。
2.使ってる弓は?
 錬心13kg。とたけけと呼んでおりました。
3.今の弓の握り皮は何色?
 黒。
4.その弓を使って何年くらい?
 今年で4年目?かな?
5.弓道歴何年?
 高校から始めて8年目。あ、年がバレた。
6.愛用弦は?
 直心Ⅱ
7.どんな矢使ってる?
 一番安い組み合わせのやつ。初心を忘れないように弓も矢もできるだけ初心者用に近いものを使うようにしています。
8.試合矢持ってる?
 持ってにゃ~[猫]
9.何の羽が好き?
 ターキーかな?
10.段or級持ってる?
 なんちゃって弐段。
11.皆中何回ある?
 
 数えてないです。
12.好きなポジションは?
 後ろの方にされることが多かったけど、実は真ん中の方が好きです。
13.弓具は何処行ってる?
 小山さんです。お世話になっております。
14.坐射と立射、どっちが好き?
 最近、軟骨がすり減ってきているので坐射はしんどい。
15.射型で悩みはある?
 会がにゃ~[猫]
16.憧れの人いる?
 たくさんいまっせ~。
17.どんな人?
 プレッシャーとか緊張に勝てる人ってすごいな~と思う。
 あ、答えになってない?
18.今の目標は?
 仕事と弓道を両立したいす。
19.最高何射したことある?
 50射くらい
20.何中だった?
 5中くらい。絶不調ど真ん中だったな~。
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
 ん?
22.その内女子と男子が何人づつ?
 ん?
23.練習時間何時間?
 今は全然やってないですよ~
24.自主練は何時間する?
 やってにゃ~[猫]
25.部員何人?
 あまりよく把握してないす。でも増えたよね~。おばちゃんは嬉しいよ[揺れるハート]
26.矢筒は何色?
 黒。
27.弦巻き何色?
 ピンク。一番安いやつ。
28.正面?斜面?
 正面す。
29.試合時の上衣の色は?
 白しか着たことないな~。
やっと終わった。
最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました。
次は、、、、、、、
女性としても尊敬しております、みささんにバトンを回したいと思います。
もう寝る[眠い(睡眠)]

2010年5月22日土曜日

【記録】全日本弓道選手権(女子)

男子選手権の記録をつくったら
http://freeeeespaaaaaceeeee.blogspot.jp/2010/05/blog-post_7724.html
女子もつくらないと不公平ですよね。

■全日本女子弓道選手権大会 歴代優勝者
昭和43年 第1回 小川喜代子 (愛知)
昭和44年 第2回 大山高子 (宮崎)
昭和45年 第3回 小岩井八重子 (長野)
昭和46年 第4回 河野年子 (神奈川)
昭和47年 第5回 清田明子 (熊本)
昭和48年 第6回 池田邦子 (埼玉)
昭和49年 第7回 藤原定子 (高知)
昭和50年 第8回 朝隈敏子 (福岡)
昭和51年 第9回 浅野公子 (岡山)
昭和52年 第10回 朝隈敏子 (福岡)
昭和53年 第11回 中村浪子 (東京)
昭和54年 第12回 川村芳子 (静岡)
昭和55年 第13回 浜崎淳子 (宮崎)
昭和56年 第14回 加藤喜代子 (兵庫)
昭和57年 第15回 田渕久子 (大分)
昭和58年 第16回 前田多恵子 (静岡)
昭和59年 第17回 橋田節子 (北海道)
昭和60年 第18回 朝隈敏子 (福岡)
昭和61年 第19回 塚本佳世 (奈良)
昭和62年 第20回 高橋良子 (岩手)
昭和63年 第21回 羽田幹枝 (奈良)
平成元年 第22回 仰木洋子 (福岡)
平成2年 第23回 佐竹明美 (北海道)
平成3年 第24回 田中恵美子 (福岡)
平成4年 第25回 今村康子 (長野)
平成5年 第26回 相京清子 (東京)
平成6年 第27回 齋藤往子 (東京)
平成7年 第28回 佐竹万里子 (和歌山)
平成8年 第29回 柏木栄美子 (大分)
平成9年 第30回 青木節子 (兵庫)
平成10年 第31回 佐竹明美 (北海道)
平成11年 第32回 渡辺晴美 (千葉)
平成12年 第33回 佐竹万里子 (和歌山)
平成13年 第34回 佐竹万里子 (和歌山)
平成14年 第35回 齋藤往子 (東京)
平成15年 第36回 佐竹明美 (北海道)
平成16年 第37回 小島明美 (東京)
平成17年 第38回 齊藤美智子 (静岡)
平成18年 第39回 菊池真理子 (富山)
平成19年 第40回 齋藤往子 (東京)
平成20年 第41回 立野知己 (山口)
平成21年 第42回 降旗奉子 (長野)
平成22年 第43回 山田直美 (大阪)
平成23年 第44回 月輪由紀子 (福井)

※データは
『現代体育・スポーツ大系 第19巻』 講談社
『日本の武道』 日本武道館
『弓道』 全日本弓道連盟
などを参照しています。
印刷物を見ながらの手入力ですから引用ミスがあるかも知れません。
過誤を発見された方はご一報いただければと思います。

2010年5月21日金曜日

【記録】全日本弓道選手権(男子)

横山です。

今日は部活とは関係ないネタで。
最近、全日本弓道連盟のwebサイトがリニューアルされました。
数年前に比べればだいぶ立派になりましたよね。(偉そう)

大会の記録も集められていて僕のようなレコードマニアには嬉しい限り。
しかし、過去の大会の記録はさかのぼって記載してくれてはいない。

たとえば全日本選手権の歴代優勝者を調べたいと思っても全弓連のサイトではわからない。
ぜひ今後の充実に期待したい。

意地になって選手権の記録をネットで探したのだけど、どこにも見つけられなかった。
wikipediaにも2005年以降の記録しかない。
↓スクリーンショットをとってみたけどこれじゃなぁ。編集した人もっと真剣にやってくれたらいいのに(笑
ウィキペディアスクリーンショット.JPG

しかし、全日本選手権の記録を知りたい人はきっと多いはず。
そこで「存在しないのなら作ればいいじゃない」というわけで自分でやりました。
記録マニアの同好の士に捧げます。

■全日本男子弓道選手権大会 歴代優勝者
昭和25年 第1回 小林藤左衛門 (兵庫)
昭和26年 第2回 鈴木伊兵衛 (東京)
昭和27年 第3回 高畠太郎 (北海道)
昭和28年 第4回 岡本勝美 (広島)
昭和29年 第5回 井土正美 (東京)
昭和30年 第6回 石岡久夫 (東京)
昭和31年 第7回 谷津六三郎 (東京)
昭和32年 第8回 長尾武男 (東京)
昭和33年 第9回 石岡久夫 (東京)
昭和34年 第10回 仁藤友次 (静岡)
昭和35年 第11回 増田巻二 (東京)
昭和36年 第12回 鈴木三成 (青森)
昭和37年 第13回 山本仲次 (愛知)
昭和38年 第14回 大窪哲雄 (鹿児島)
昭和39年 第15回 柳章三 (東京)
昭和40年 第16回 真島巳則 (鹿児島)
昭和41年 第17回 重松信夫 (福岡)
昭和42年 第18回 志々目義宏 (鹿児島)
昭和43年 第19回 今村鯉三郎 (静岡)
昭和44年 第20回 今村鯉三郎 (静岡)
昭和45年 第21回 桑原稔 (埼玉)
昭和46年 第22回 山本仲次 (愛知)
昭和47年 第23回 鈴木博 (新潟)
昭和48年 第24回 原正一 (北海道)
昭和49年 第25回 鈴木三成 (青森)
昭和50年 第26回 本多政和 (愛知)
昭和51年 第27回 太田勝正 (岡山)
昭和52年 第28回 村川平治 (東京)
昭和53年 第29回 熊王進 (静岡)
昭和54年 第30回 澤田欣一 (愛知)
昭和55年 第31回 柴田猛 (茨城)
昭和56年 第32回 加藤出 (福島)
昭和57年 第33回 岡崎廣志 (山形)
昭和58年 第34回 本多政和 (愛知)
昭和59年 第35回 三村道昭 (山口)
昭和60年 第36回 岡崎廣志 (山形)
昭和61年 第37回 山下三ヶ十 (鹿児島)
昭和62年 第38回 岡崎廣志 (山形)
昭和63年 第39回 吉本清信 (奈良)
平成元年 第40回 村川平治 (東京)
平成2年 第41回 斉藤清 (東京)
平成3年 第42回 宇佐美義光 (愛知)
平成4年 第43回 増渕敦人 (栃木)
平成5年 第44回 本多政和 (愛知)
平成6年 第45回 川名修徳 (宮崎)
平成7年 第46回 村川平治 (東京)
平成8年 第47回 佐藤俊彦 (長崎)
平成9年 第48回 土佐正明 (千葉)
平成10年 第49回 正法地清 (広島)
平成11年 第50回 吉本清信 (奈良)
平成12年 第51回 江郷國紘 (熊本)
平成13年 第52回 本多政和 (愛知)
平成14年 第53回 石井勝之 (千葉)
平成15年 第54回 正法地清 (広島)
平成16年 第55回 本多政和 (愛知)
平成17年 第56回 細川孝夫  (福井)
平成18年 第57回 戸羽久之  (岩手)
平成19年 第58回 吉澤喜芳  (埼玉)
平成20年 第59回 川名修徳 (宮崎)
平成21年 第60回 安倍智  (大分)
平成22年 第61回 江郷國紘 (熊本)
平成23年 第62回 細川孝夫  (福井)

※データは
『現代体育・スポーツ大系 第19巻』 講談社
『日本の武道』 日本武道館
『弓道』 全日本弓道連盟
などを参照しています。
印刷物を見ながらの手入力ですから引用ミスがあるかも知れません。
過誤を発見された方はご一報いただければと思います。
女子の記録もつくってます。

http://freeeeespaaaaaceeeee.blogspot.jp/2010/05/blog-post_3363.html

バトンリレー 私は誰?

お前は誰だっ!?
とつっこみたい方、初めまして。そうでない方お久しぶりです。
ぶっちゃけ、今の1,2年は私のことを知っている人はほとんどいないでしょう。
簡単に言うと、昔の写真で奇行が目立つのが私。
おっと、誤解するな。コスプレはしていないのであしからず。
……Tシャツのモデルになった人ですorz
1.お名前をどうぞ
内田 清隆
『えいえんの19さい』とルビっても可です。
ちなみに既卒です。でも19歳です。察してください。
2.使ってる弓は?
直心15kgだと思われる。
去年のOB戦から引いていないので正直わからない。
名前は……『ローレンス』
何でって?
いや、ローレーンス!!って叫びたくなるから!
3.今の弓の握り皮は何色?
多分、ローレンスは現役の誰かが使っていてわからんです。
確か緑だった気がする。
4.その弓を使って何年くらい?
2年くらい使っていたような……?
多分、ローr(ry 以下略
5.弓道歴何年?
5年かなぁ。
6.愛用弦は?
やすーい弦。
私の腕前にはそれが似合う。
7.どんな矢使ってる?
白の羽の矢と銀の羽の矢です。
銀の矢はシルバーソルと言われていて伝説の一品です。
嘘ですけどね。
現役の方、勝手に私物化したら花澤先輩のお嫁さんにしますからね?
8.試合矢持ってる?
ないっ!!
9.何の羽が好き?
羽毛布団の羽ですかね?
気にしたことがない。
もふもふでふわふわ~ですかね?
意味不明。
10.段or級持ってる?
弐段を所持してますね、多分。
11.皆中何回ある?
立ちをあまり取らなかったからなぁ……。
海の中なら数回。
12.好きなポジションは?
ピッチャーで4番ですかね。
え?違う?
あ、弓道の話ですか。
どこでもいいです。
13.弓具は何処行ってる?
え?弓具って動くの?
世の中って不思議ですね。
小山only。
道具にこだわらないんですよね。
14.坐射と立射、どっちが好き?
私にはどちらの子も捨てがたい。
『ざ』がつくより、『りっ』ってつくほうが響き的にいいね。
15.射型で悩みはある?
ガチでやると手繰る。
16.憧れの人いる?
……いるって言ったら、どうなの……?
……気になる?
17.どんな人?
ひ・み・つ♪
すまん、誰か殺してくれ。
18.今の目標は?
大学に顔を出す。
弓道部の伝説に名を刻み、現存する男の生き様を見せてやろう。
いつかきっと。
19.最高何射したことある?
100くらい?
20.何中だった?
芝山中。
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
さぁ?
22.その内女子と男子が何人づつ?
その質問の前に誤字が気になります。
講師としてこれは見過ごせない。
これを書いた人は、今日居残り授業決定です。
もしくは花澤先輩のお嫁さん候補に名を入れます。
23.練習時間何時間?
気が済むまで?
24.自主練は何時間する?
今はしていないからなぁ……。
25.部員何人?
最早わからない。
私の代は不遇だったとしか思えない。
まぁ、原因はわかってますけどね?
26.矢筒は何色?
白!!
27.弦巻き何色?
何か派手なヤツ。
28.正面?斜面?
正面ですかね。
時折どこぞの弓兵みたいな感じに。時折レゴラス風に。時折山内式に。
29.試合時の上衣の色は?
白か黒。
ふぅ、長かった。後半は思いっきり手を抜きましたが許してください。うん。
現役の皆さん、卒業するまでにはきっと一回くらい会う事があるかと。
あー、でもどうだろう。わからないね。
さて、次は……もやしを使わせたら右にでるものがいないあの御方の予定です。

2010年5月19日水曜日

バトンリレー 花

「こんにちは、私は かわいいかわいい なるみちゃん
と、見せかけて 卒業生の花澤です。」
と書こうとしたら、すでに前バトンの記事が編集されていて、
今焦って修正している卒業生の花澤です。
弓道部史上 屈指のミスター「何考えてるか分からない」です。
スタート
1.お名前をどうぞ
花澤秀規
花山薫の   「花」に
澤田農園の 「澤」に
菊地秀規の 「秀」に
若本規夫の 「規」
2.使ってる弓は?
橘花 (きっか) :直心Ⅱ 二寸伸 18kg
いっとうさい  :一燈斎 二寸伸 22kg
イットウサイ  :一燈斎 二寸伸 32kg
3.今の弓の握り皮は何色?
#39335f くらいの色 (橘花)
4.その弓を使って何年くらい?
橘花とは、もう一年経つのかな
いっとうさいは、最近引いてないけど、5年目
イットウサイは、数射しかしてないけど、4年目
5.弓道歴何年?
約7年
6.愛用弦は?
三河、直心弦 (赤)
7.どんな矢使ってる?
鷲羽ウッドカーボン (小山弓具製)
8.試合矢持ってる?
練習も試合も同じ矢を使う。
9.何の羽が好き?

あと、ふくろうの雛の生え変わる前の羽は触り心地が大変よいと思う。
10.段or級持ってる?
弓道弐段
剣道弐段
あわせて四段
11.皆中何回ある?
わからない
けど、大会で6回連続皆中出したことはある。
12.好きなポジションは?
落以外では力が出せないので落
13.弓具は何処行ってる?
私の道具達に限って、勝手にどこかへ行ってしまうなんてありえません。
大学の部室でおとなしく主の帰りを待っているはずです。
14.坐射と立射、どっちが好き?
いきなり訊かれても わからないよ
そんなの、いままで 考えたこともなかったし…
坐射も立射も… いいやつだよ…
どっちかを選ぶなんてできないよ…
これからもずっと、今までどおりじゃだめなの!!?
これからも
審査→坐射
試合→立射
15.射型で悩みはある?
悩みはない、課題はある。
16.憧れの人いる?
沢山いる
17.どんな人?
本気を出せる人全員
18.今の目標は?
明日早く起きる
19.最高何射したことある?
フライパン射までならある
20.何中だった?
松尾中
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
わかやまけん
22.その内女子と男子が何人づつ?
わかやまけん
23.練習時間何時間?
週に2~3時間
24.自主練は何時間する?
納得するまでやりたい。
25.部員何人?
主に日本人
あと神
26.矢筒は何色?
#9e3333 くらいの色の矢筒がひとつ
#000000 くらいの色の矢筒がひとつ
27.弦巻き何色?
#efeebb くらいの色の弦巻きがひとつ
#ffffff くらいの色の弦巻きがひとつ
28.正面?斜面?
打ち起こしの話なら、正面打ち起こしです。
たまに山内式。
29.試合時の上衣の色は?
#fefeef
終わりのようだ。
私がバトンを渡すのは、
弓道部史上、唯一Tシャツになった男の予定です。
よろしくお願いしますよ。

2010年5月17日月曜日

バトンリレー 佐々木

おはようございます。こんにちはっ。こんばんはっっ。フレッシャー悟史君からバトンを受け取りました はたして本当にフレッシュなのか!?そこが気になる佐々木です。
おもしろいことは書けませんがしばしの間お付き合いください。
1.お名前をどうぞ
佐々木 佳央理(ささき かおり)です。
この世に存在しているプリント類の名前の欄が小さくならないことを日々祈るばかりです。
2.使ってる弓は?
並寸 直心 13㎏ です。
彼女の名前は…そう……皆様ご存じの通り 節子(せつこ)です。
3.今の弓の握り皮は何色?
黒…だと思います…黒くて銀色の柄がなんとなく入ったヤツです。
5.弓道歴何年?
弓道の世界に片足突っ込み早4年目
実質弓をひいてる歴は3年に満たない感じです。
6.愛用弦は?
特にないです。その時のfeelingでいろんな弦にちょっかいだします。浮気者。
後悔なんて…ないですし…
7.どんな矢使ってる?
黒シャフト白っちゃらけた羽灰色の糸の子
黒シャフト鷲羽紫の糸の子
を使ってます。
8.試合矢持ってる?
鷲羽紫糸の子の方ですね。
9.何の羽が好き?
鷲よ。鷲。
10.段or級持ってる?
なんちゃて弐段です。
いや とりあえず弐段です。
11.皆中何回ある?
100ないくらいです。
まぁ 中てた数より 安土にさした矢の数の方が遥かに遥かに多いですから…
12.好きなポジションは?
どこも好きです。
うん それぞれ魅力ありすぎだしね。
13.弓具は何処行ってる?
小山弓具さんにお世話になってます。
あと機会がある時は山武さんにも
14.坐射と立射、どっちが好き?
今の自分は するなら立射が見るなら坐射が好きです。
これから坐射ちゃんとできるように頑張るつもりです。
15.射型で悩みはある?
そりゃもうたくさん あります。
聞きますか?聞いちゃいますか?
夜が明けてしまいますよ。
16.憧れの人いる?
あ~……いますね。
17.どんな人?
たくさんいるんで例で一人
ふざけた馬鹿ヤロウで本当はすごいってこと隠してる素敵なクソじじぃです。 
これ別に誹謗中傷してるわけじゃありませんよ 愛がこもってますから愛が 
これホントのことですから 
ぇ?誰かって?はははぁ~こんなこと言った後に名前なんか言うわけありません。
18.今の目標は?
自分に勝つことです。
19.最高何射したことある?
200射いかないくらいです。
いや あの時は若かったぁ……
20.何中だった?
確か………80中くらい
いや ほんと若かったぁぁぁ……
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
ほぼ弓道関係ですね。
人数なんて聞いちゃいけません。
22.その内女子と男子が何人づつ?
9:1の割合でもちろん女子9。
23.練習時間何時間?
さぁ…時間を気にしたことがないもので……
24.自主練は何時間する?
だから……ねっ…?
25.部員何人?
20いないくらい……?
26.矢筒は何色?
真黒々で紫の紐
ぃや…普通にかわいいですから。
27.弦巻き何色?
茶色のスケスケふにゃふにゃ
28.正面?斜面?
正面ですよ。
29.試合時の上衣の色は?
白ですよ。白。
茶ばんでるとか目の錯覚ですから。
はい みなさんお疲れ様ですっ ここまでありがとうございましたぁぁ
経験者の現役は一巡したので次回から卒業生の方々にぜひ書いていただきたいと思います。
花澤さんにバトンをお渡しいたします。
ではっ Goodbye! have a nice dayっ!!

2010年5月16日日曜日

バトンリレー 大城

こんにちは!一応、まだフレッシュな一年生の大城です。
新入生らしくフレッシュさとエネルギッシュさあふれるバトンを書いていこうと思います。
1.お名前をどうぞ
大城 悟史です。
「大城」は「おおき」って読みます。
「おおしろ」でも「だいじょう」でも「でかしろ」でもありませんのでお間違えなく~。
2.使ってる弓は?
・伸 錬心 12kg
・弓返りするゴム弓「練習の達人」
・よくあるゴム弓
を使っています。
3.今の弓の握り皮は何色?
よくわからない色です。
しいて言えばナスみたいな色です。
4.その弓を使って何年くらい?
2週間くらいだと思います。
5.弓道歴何年?
2年5ヶ月です。高校からやってました、一応。
6.愛用弦は?
流星です。
高校の時から愛用しています。
7.どんな矢使ってる?
高一の時に買った夕張メロンカラーの矢と、
高二の時に買った蜂熊の矢と
巻藁矢を使用しています。
8.試合矢持ってる?
蜂熊さんです。
9.何の羽が好き?
今持ってる蜂熊さんが好きです。
10.段or級持ってる?
初段です。
11.皆中何回ある?
HAHAHA!
覚えてないです。
とりあえずすごく少ないです。
12.好きなポジションは?
落前か落です。
落のプレッシャーはOops!ってかんじですけどなんとなく好きです。
13.弓具は何処行ってる?
今日、小山弓具さんに行きました。
高校の時は山武弓具さんにお世話になりました。
14.坐射と立射、どっちが好き?
すいません。I LOVE 立射です。
ただ、坐射を見るのは好きですね。
15.射型で悩みはある?
星の数だけあります。
16.憧れの人いる?
星の数だけいます。
17.どんな人?
きらきらしてます。
18.今の目標は?
Oooooooooops!秘密です。
19.最高何射したことある?
Let me see,,,
わからないです。
20.何中だった?
YES!わからないです。
ちなみに、自分は七中を卒業しました。
なので、「七中」って声が聞こえると少し反応します、ファービーみたいに。
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
uhhhh,わからないです。
22.その内女子と男子が何人づつ?
oh!わからないです。
23.練習時間何時間?
well,,,時計見てないんでよくわからないです。
24.自主練は何時間する?
YES!上に同じ。
25.部員何人?
たくさいんいます。
26.矢筒は何色?
チョコレートカラーと
カフェラテカラーです。
27.弦巻き何色?
チョコレートカラーです。
28.正面?斜面?
THE・正面です。
29.試合時の上衣の色は?
白です。
たまに、袴のポケットから低燃費少女ハイジがこんにちはしてる時があります。
Thanks for Reading!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
浅い内容ですいません。
明日は、元気いっぱいなフレッシャーかおりにお願いしたいと思います。
では、ポル語で
Boa haizi~
じゃなくて
Boa noite~
おやすみなさい。

2010年5月15日土曜日

バトンリレー 荒井 該我了~!

こんにちは!ども~ども~!
ついに回ってきました☆
ちなみにバトンリレーは中国語で、「博客接力」といいます!!
それでは、俺ならではの話題「和太鼓」についても触れながらやりたいと思います☆
1.お名前をどうぞ
荒井 浩元
中国語ではHuangjing Haoyuanです!
2.使ってる弓は?
並寸・14kg あだ名はチョコです!
ちなみに和太鼓で使っている撥(バチ)は
大江戸助六太鼓仕様撥 約8分×42cm 樫です。
これ結構重いんですよ。
3.今の弓の握り皮は何色?
黄茶です。もともとは違う色だったそうです。
4.その弓を使って何年くらい?
約2年くらいたちますね~。俺が知っている範囲で、俺の前に2人その弓を使っていたみたいです。
ちなみに今使っている撥は2ヶ月経ちました。2ヶ月前、おってしまったんです・・・。
5.弓道歴何年?
4年目です!!大学デビュ~です!!
ちなみに和太鼓歴は7年目です!プロの門下生歴は4年目です!
6.愛用弦は?
千本弦ですね。いろいろ試してみたいのですが、事情が事情でお財布と相談しなくてはイケないんです。
7.どんな矢使ってる?
2014のアルミ矢です!就活が終わったら、自分のご褒美で新しいの買うつもりで~す。
8.試合矢持ってる?
それしかないのでそれを使います。
演奏用撥は特に持っていませんが、客席から撥の動きがはっきりと見れるよう、新しい撥を選んで使っています。
9.何の羽が好き?
鷲羽に憧れます。
10.段or級持ってる?
参段です。ていってもぎりぎりの参段。見合うように励みます。
ちなみに(財)日本太鼓連盟2級技術認定員の資格を持っています。
今年の10月の日本太鼓全国講習会で1級を取りに行きます。
11.皆中何回ある?
数えていませんが、そんなにはないですね。
一回の曲で3回撥を折ったことあります☆
12.好きなポジションは?
落前ですね。安心するし、御落につなげなくちゃっていう気持ちになれる。
和太鼓もそうなのか、トリ前が好きです。
13.弓具は何処行ってる?
小山弓具さんです。
いろんな所も行ってみたいですね。まずは地元栃木の弓具店に行ってみたいです。
和太鼓は地元にいた時は、小野崎太鼓店にお世話になっています。
今は宮本卯之助商店という浅草にある太鼓店に行きます。
小山弓具さんと同じく歴史があり、そこにはスタジオもあります。
ちなみに明治神宮の弓道場にある太鼓は石川県の浅野太鼓さんのです。
あさって審査のときに確認してみてください。
14.坐射と立射、どっちが好き?
座射です。ムズカシイですけれど、好きです。
ちなみに和太鼓では立奏が好きです。座奏もいいですが、しびれます。
15.射型で悩みはある?
沢山あります。まずは一つ一つ丁寧にやることですね。
ちなみに和太鼓では、音をしっかり出していくことですね。
16.憧れの人いる?
林初男先生。
ちなみに和太鼓では座古瑞穂先生。
17.どんな人?
林初男先生・・・一年生の時の講習会で術科で教えていただきました。優しい方で、楽しそうに弓を引き、和の心を追求されている方ですね。
座古瑞穂先生・・・助六女流の極みで、美しさとキレがあり、男の俺でも惚れ惚れする打ち方です。
18.今の目標は?
正射ですね。
ちなみに和太鼓では、門下生最高峰の橘組に入ることです。
19.最高何射したことある?
1日で100射くらいはしたことあります。
20.何中だった?
覚えていません・・・。
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
ミクシーのマイミクでは、208人中27人ですね。
和太鼓では、208人中13人です。
22.その内女子と男子が何人づつ?
数えるのは面倒なので数えませんが、どちらも女子が多いと思います。
23.練習時間何時間?
週3で一日約3時間。
最近は就活中でそれ以下ですね。
和太鼓は今は週1の1.5時間です。
24.自主練は何時間する?
時間が許す限りで、気が済むまで。
ちなみに和太鼓では自主練はなかなか難しいので、暇さえあればビデオを見て研究したり、素振りをしています。
25.部員何人?
16!って言いたいんですが、更に増えているみたいです。
26.矢筒は何色?
ベージュ色です。
ちなみに撥袋は紺色で、菊柄です。
27.弦巻き何色?
黒です。
ちなみに撥バックは黒です。
28.正面?斜面?
正面です。
ちなみに和太鼓では、今稽古しているところは斜め打ち(助六打法)でやっています。
29.試合時の上衣の色は?
白です。
ちなみに演奏の時は半纏を切るのですが、紺の半纏が好きです。
これで終わりですね~。なんか余計な情報も書いてしまいましたが、俺のことわかりましたかね?(笑)
それでは次は~!!!
1年生のさとしくんにバトンタッチします!

2010年5月14日金曜日

バトンリレー 菅野

はい、バトンいただきました。
大菅さん、乞うご期待って、そんなにハードルあげないでくれるかな。笑
ではではスタート。
1.お名前をどうぞ
菅野有希です。
竹冠じゃないです。すがのじゃないです。ゆきじゃないです。
2.使ってる弓は?
並 粋Ⅱ=凛 13kg
最近部活用に買って、今は私が専有です。
たぶん部の弓で一番高い。
3.今の弓の握り皮は何色?
・・・あれ、何色だっけ・・・黒?
4.その弓を使って何年くらい?
たぶん半年未満
5.弓道歴何年?
5年2ヶ月です。高校からやってました。
高校でもっとまじめにやっときゃ良かったと日々後悔。笑
現在部内で最長の弓道歴です。でもみんなにどんどん抜かれて焦ってます。苦笑
・・・うん、頑張る(^ω^)
6.愛用弦は?
飛天です。
7.どんな矢使ってる?
2セット持ってます。
1つは白い羽に赤のはぎ糸。弓道人生最初の相棒。
もう1つは白い羽に薄紫のはぎ糸。1年ちょいのお付き合い。
Simple is the bestです。
8.試合矢持ってる?
後者ですね。
9.何の羽が好き?
鷲羽欲しいなあ
10.段or級持ってる?
奇跡の参段です。
11月には四段受けたいなあ
11.皆中何回ある?
両手で足ります。人生最初のは酷かった・・・
12.好きなポジションは?
大前ですかね。
落は嫌いじゃないけどあのプレッシャーは苦手です。
13.弓具は何処行ってる?
小山弓具さんメインです。
たまに山武弓具さん・山田吉邦弓具さんにも行きます。
14.坐射と立射、どっちが好き?
大変だけどやっぱりかっこいい坐射。
それでこそ弓道っていう(勝手な)イメージ。
15.射型で悩みはある?
長くやってるからこそいっぱいありますよ。
引きが小さいとか、馬手が潰れるとか、つまみ引きとか。
16.憧れの人いる?
1人あげるなら、瀬谷先輩。
17.どんな人?
千葉1位にもなったことがあるのに常に反省点を見出して次につなげる。
弓道人としても、先輩としても憧れな、かわいい先輩です。
18.今の目標は?
今というか常に正射必中出来るように心がけてます。
19.最高何射したことある?
1日で104射かな?
20.何中だった?
たぶん40中くらい
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
弓道部以外だと、思い出せるだけでも6人はいます。
22.その内女子と男子が何人づつ?
女子4:男子2
23.練習時間何時間?
週3で一日約3時間。
長い休みはもう1日。
24.自主練は何時間する?
前はよくやってました
最近チャリティーフリマの準備で出来てませんが、それが終わったら始めるつもりです。
25.部員何人?
17人(2010年5月13日現在)
・・・うそ、そんなにいるの?
26.矢筒は何色?
えんじ色。でもいっぱいいるから青と白のチェックのシール巻いてます。
27.弦巻き何色?
薄い紫に柄のついた和紙製です。
28.正面?斜面?
正面です。礼射系って全部正面じゃないっけ?
29.試合時の上衣の色は?
白です。
大学名入れたいと思う今日この頃。
はい、こんな感じです。
大して面白くなくてすんません。
女子がいっぱいで最近テンションがやたら高い菅野さんでした。
次は・・・最上級生・荒井先輩に回したいと思います。
今度こそホントに伝説いっぱいの方です。笑
ではでは、またいつか。

2010年5月10日月曜日

バトンリレー大菅

カンノさんと見せかけてオオスガさんが受け取っちゃった弓道バトン!
回す速度遅くてごめんなさい!次に繋げるために突っ走りますよ(^ω^)
1.お名前をどうぞ
大菅佳美です。
人呼んでばらこ。
2.使ってる弓は?
並・練心11kg
名など無い
一年半も練心11kgを恣にしていますw
そろそろ手放すかな
3.今の弓の握り皮は何色?
紅蓮←中二ぽい
4.その弓を使って何年くらい?
そろそろ倦怠期ですか…
5.弓道歴何年?
二年も行ってない気がします。
うろ覚え…
6.愛用弦は?
響です!
名前買いしましたすみません
7.どんな矢使ってる?
ブラッディアロウ
8.試合矢持ってる?
ブラッディアロウですね。
9.何の羽が好き?
朱鷺に憧れます。
10.段or級持ってる?
初段しか持ってません。
二段ほしい参段ほしい
いや、とりますっ!
11.皆中何回ある?
片手で足りる程ですが何か
12.好きなポジションは?
基本的に前後で挟まれるのが好きなんですよね。
どこでもいけますが。
13.弓具は何処行ってる?
小山弓具さん一筋
いや山武弓具さんに浮気している…
14.坐射と立射、どっちが好き?
坐射です!
でも悲しいかな我が弓道場では坐射練習が出来ないのです。
15.射型で悩みはある?
書ききれないほどありますが…
弓手先行が出来てない。
手の内汚い。
16.憧れの人いる?
います。愛している。
世界中の大好きを集めても足りない。
17.どんな人?
そ、そんなことここで言えるわけないでしょ///
18.今の目標は?
進級☆
あとレギュラー獲得。
19.最高何射したことある?
100くらい?
腕ん中がパンパンになったぜ
20.何中だった?
○を書いた記憶がほとんど無い!
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
むしろ弓道部員の方々を友達とよんでいいのかもわからないチキン
22.その内女子と男子が何人づつ?
孤立じゃありません
栄光ある孤立です
23.練習時間何時間?
一日約3時間?週3で
24.自主練は何時間する?
前は満足するまでやってた
最近ほとんどしていません…
25.部員何人?
新入部員続々増加中につき確定数不明
26.矢筒は何色?
白だッ
27.弦巻き何色?
なんか部室に落ちてたのひろった。
紫色で鳥が飛んでる絵柄の和紙製のもの。
高いらしい。
28.正面?斜面?
正面以外やったことないです
29.試合時の上衣の色は?

やはり弓道着は白が絵になるのう。
なんかほんと遅くてすみませんでしたあああ
さーて次の走者は~
カンノさんとみせかけて…カンノさんです!
三年で唯一の経験者です!経験者の中では現役内でトップの学年、トップの弓道歴を持っているあのカンノさんです…!
果たして我々にどんなお姿を見せてくれるのか?弓道バトンによって、秘められたカンノ弓道歴が今明かされる…!
皆様乞うご期待!

2010年5月5日水曜日

バトンリレー宗 ~バトンが吹っ飛ん(ry~

ドイツの方は,Guten Tag! Wei geht's?
日本の方は,こんばんは!ご機嫌いかが?
クラスに一人もいない
宗 直哉です。
宗教の宗に、志賀直哉の直哉です
…あ、宗の字はウ冠に示です、はい。
大事なことなのでもう一度
Mein name ist So Naoya
ドイツ語ではソの音がゾになるんですよね。
それじゃあどうぞ!↓↓
1.お名前をどうぞ
二回までしか言いません。
2.使ってる弓は?
直心 12.5kgくらい
名前は種子島です。
もちろんMGS4からとりました
MGS4ってハンパなくグラフィックがすごいよね
えぇ、もちろん一日でクリアーしましたよ(え?
3.今の弓の握り皮は何色?
小山さんの特性握り皮です
水色かな…?!
4.その弓を使って何年くらい?
半年もたってないかな
5.弓道歴何年?
今年で三年目ですかね
卒業したら某OBさんのように
土曜日に顔出して若者に混じって
生存していきたいです。
6.愛用弦は?
Rとだけ言っておきましょうか
誰かに影響されました、
7.どんな矢使ってる?
最初に買うようなやすっちぃやつです
8.試合矢持ってる?
 上記の通りです。
9.何の羽が好き?
梟とか響きがいいよね^^
10.段or級持ってる?
まぁ最初の入門みたいなやつですね
弐段とったら海外行きます。
取らなくても行きます
ちなみにフロリダです。
11.皆中何回ある?
女の子に体重聞くくらい
秘密です。
12.好きなポジションは?
誰かは後ろのほうが好きだといいますが
僕は二番目くらいが好きです←
13.弓具は何処行ってる?
メインは小山弓具です
サブで山武さんです
14.坐射と立射、どっちが好き?
見た目的には坐射が好きですが
立射派です。
15.射型で悩みはある?
回を重ねるごとにありますがなにか?!
16.憧れの人いる?
世界的なバンドとか?
まぁそれなりに
17.どんな人?
あ、バスガイドのコウさんはとってもいい人でした
感動した!!!!
18.今の目標は?
emoくなりたいです。
19.最高何射したことある?
20より先は覚えてません。
20.何中だった?
藤嶺学園藤沢中学校で(sry
違うとか言わないのー
てか言わせなぁーい
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
例えば友達が100人できたとしよう
しかしそのうちの三割いるかどうかだと思うyo!
22.その内女子と男子が何人づつ?
圧倒的に女の子が多いかと思ったら
部活では少なかったです、はい。
23.練習時間何時間?
気の済むまで。
24.自主練は何時間する?
 上記の通りです。
25.部員何人?
部員だと思ったそこのあなた!
残念ながらカウントには入りません。
26.矢筒は何色?
黒です。
27.弦巻き何色?
灰色の安いやつです。
28.正面?斜面?
正面:本妻
斜面:愛人
29.試合時の上衣の色は?
黒に憧れを持つ
白使いです。
まぁなにが言いたいって
MGS4は面白いからやれってことですね
わかりましたか?
では次回の放送は
もしかするともしかする
カンノさんかオオスガさんのどちらかでしょう
でわでわ あでゅー
で、締めるとYUIっぽいよね??
YUI 好きなんです。はい
声が最高にいいですよね!
ライブに行きたい今日この頃
あ、どーでもいいですが
一言
crossfaithのVo.コイエ君は僕の友達です。
これで本当に最後
Auf Wiedersehen!!

2010年5月4日火曜日

バトンリレー 田中

皆さんこんにちは。
朝見てる人はおはようございます。
夜見てる人はこんばんは。
1クラスに一人は居るであろう田中さんです。
18kgに見せかけた17kg弱の直心の伸に青い握り皮を巻いて一年半くらい使っていて、弓道をやって三年目になり、直心の赤い弦を使っていて、普段の練習でも大会でも鷲羽の茶色い矢を使い、インフルエンザの中受けた二段の段審査で奇跡的に受かってしまい、皆中の数はあまり覚えていなくて、全ポジションをこなすことができ、よく行く弓具店は小山弓具店で、立射が好きで、弓手が弱くて妻手が横に伸びないことが悩みで、偉大なベーシストであるS.M.V.のお三方に憧れ、今年中に**単位を取ることを目標とし、今までで一番多く射ったときもその的中数もあまり覚えておらず、フレンドの意味がわからないから男子と女子が何人づつかもわからず、一回の練習時間は二時間くらいで、自主練は気が向いたらやって飽きたらやめ、十六人くらいで部活をやり、赤い矢筒に緑の紐をつけたものを使い、竹ひご(?)を編み込んだような弦巻を使い、正面打ち起こしで弓をひき、身も心も真っ白で着る上衣までもが真っ白な田中さんがバトンリレーの質問に答えていこうと思います。
1.お名前をどうぞ
 上記の通りです。
2.使ってる弓は?
 上記の通りです。
3.今の弓の握り皮は何色?
 上記の通りです。
4.その弓を使って何年くらい?
 上記の通りです。
5.弓道歴何年?
 上記の通りです。
6.愛用弦は?
 上記の通りです。
7.どんな矢使ってる?
 上記の通りです。
8.試合矢持ってる?
 上記の通りです。
9.何の羽が好き?
 上記の通りです。
10.段or級持ってる?
 上記の通りです。
11.皆中何回ある?
 上記の通りです。
12.好きなポジションは?
 上記の通りです。
13.弓具は何処行ってる?
 上記の通りです。
14.坐射と立射、どっちが好き?
 上記の通りです。
15.射型で悩みはある?
 上記の通りです。
16.憧れの人いる?
 上記の通りです。
17.どんな人?
 上記の通りです。
18.今の目標は?
 上記の通りです。
19.最高何射したことある?
 上記の通りです。
20.何中だった?
 上記の通りです。
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
 上記の通りです。
22.その内女子と男子が何人づつ?
 上記の通りです。
23.練習時間何時間?
 上記の通りです。
24.自主練は何時間する?
 上記の通りです。
25.部員何人?
 上記の通りです。
26.矢筒は何色?
 上記の通りです。
27.弦巻き何色?
 上記の通りです。
28.正面?斜面?
 上記の通りです。
29.試合時の上衣の色は?
上記の通りです。
Σ(゜д゜;)ハッ
い、今起こったことを有りのまま話すぜ。
「自己紹介をしてから質問に答えようとしたら既に質問に答えていた。」
な、何を言ってるかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった。
超能力とか催眠術とかそんなちゃちなもんじゃねー。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・AA(ry
ということで、そろそろ次の人にバトンを回したいと思います。
次の人は「そ」で始まって「う」で終わる二文字の名字の人です。たぶん。
あー、「上記の通りです。」がゲシュタルト崩壊したー・・・
ではまた会う日まで、さよーならーノシ

2010年5月3日月曜日

バトンリレー 鵜沢

福田君からバトン貰いました。
神田外語大学外国語学部西語学科三年、鵜沢元樹です。
スペイン語で挨拶しろと言われましたが鶴見君がやってるのでパス。
1.お名前をどうぞ
 うざわ もとき
2.使ってる弓は?
 直心 並寸 16kg
 銘不明 竹弓 並寸 20.5kg
3.今の弓の握り皮は何色?
 赤いぞ。
4.その弓を使って何年くらい?
 直心は二年目竹弓は二ヶ月目。
5.弓道歴何年?
 三年め。おう、もう三年か。
6.愛用弦は?
 直心R 細
7.どんな矢使ってる?
 easton社製 カーボン矢
8.試合矢持ってる?
 普段使ってるのがそのまま試合矢。
9.何の羽が好き?
 七面鳥。
 七面鳥の羽は安いんだ。
 それはきっとクリスマスに沢山消費されるからなんだ。
10.段or級持ってる?
 初段だ。
11.皆中何回ある?
 十から先は覚えていないのである。
12.好きなポジションは?
 後ろかな。
13.弓具は何処行ってる?
 小山弓具さん。近いから。
14.坐射と立射、どっちが好き?
 満場一致で立射。
 ていうかこれ弓道知らない人が見ても意味が解らないのでは
15.射型で悩みはある?
 ありすぎてページの許容量を超えました。 
16.憧れの人いる?
 ジョン・レノン、フレディ・マーキュリー、チェ・ゲバラ、東郷茂徳、うちのじじい。
17.どんな人?
 だいたい死んでる。
18.今の目標は?
 試合で勝つこと。
19.最高何射したことある?
 100射
20.何中だった?
 ははは、ご機嫌なナンバーを頼むよ。
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
 これはどっかのSNS用のバトンだったのか。
22.その内女子と男子が何人づつ?
 7:3で女子
23.練習時間何時間?
 一日二時間。
24.自主練は何時間する?
 満足するまで。
25.部員何人?
 15人と、神が一柱。
26.矢筒は何色?
 焦げ茶。そろそろ自分のを買おうか。いや買わない。
27.弦巻き何色?
 黄色で「カルロス」って書いてあったんだけどどこ行ったのかな。ねえ石澤。
 
28.正面?斜面?
 正面しかない。
29.試合時の上衣の色は?
 白です。練習時と同じもの。
 え、これが最後の質問なの?
以上でした。次は田中君がやってくれると思います。
では。

2010年5月2日日曜日

バトンリレー 福田

みなさんこんにちは。
神田外語大学2年、国際言語文化学科ベトナム語専攻、福田大輝「ふくだ ひろき」と申します。
このたびはバトンリレーを鶴見くんから引き継ぎ、いろいろと質問に答えたいと思います。
ただし、あまり多くを語るとさまざま方々に自分の射を研究される恐れがあると感じたので、答えることができる範囲でお答えしたいと思います。
1.お名前をどうぞ
 上記の通りです。
2.使ってる弓は?
 練心、14kg、伸寸です。
3.今の弓の握り皮は何色?
 緑を使用していますが、だいぶ色がはげてきています。
4.その弓を使って何年くらい?
 あまり記憶がないため回答を控えさせていただきます。
5.弓道歴何年?
 今月いっぱいで1年となります。
6.愛用弦は?
 学校から支給されるものです。いつかは自分のものを持ちたいです。
7.どんな矢使ってる?
 初心者向けのものです。
8.試合矢持ってる?
 上記の通りです。
9.何の羽が好き?
 まだこだわる領域ではありません。
10.段or級持ってる?
 まだ持っていません。
11.皆中何回ある?
 回答を控えさせていただきます。
12.好きなポジションは?
 「やれ」といわれたらどこでもやりますが、どちらかというと後ろが好きです。
13.弓具は何処行ってる?
 小山弓具店さんにお世話になっています。
14.坐射と立射、どっちが好き?
 立射が好きです。
15.射型で悩みはある?
 申し訳ありませんがこちらにつきましても回答を控えさせていただきます。
16.憧れの人いる?
 やはり、身近な人でいうと石渡先生です。またその他にも佐藤琢磨選手や川口能活選手を尊敬しています。
17.どんな人?
 3人共、どんな逆境に陥っても必ず結果を残す人たちです。
18.今の目標は?
 先生に言われたことをしっかりできるようになりたいです。それが結果を残すことのできる最短のルートだから  です。
19.最高何射したことある?
 覚えていませんがたくさん引いた記憶はあります。
20.何中だった?
 こちらの点もあまり記憶がありません。
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
 全員です。敵はいません。
22.その内女子と男子が何人づつ?
 もちろん全員です。敵はいません。
23.練習時間何時間?
 2時間です。
24.自主練は何時間する?
 勉強や、バイトがあるためあまりしていません。
25.部員何人?
 外部に情報が漏れる恐れがあるため、非公開とします。
26.矢筒は何色?
 紺色を使っています。
27.弦巻き何色?
 ピンクです。
 
28.正面?斜面?
 正面以外の答えが見つからない。
29.試合時の上衣の色は?
 勝負服のことですね。僕の戦闘態勢の色は白です。覚えておいてください。
とりあえず、これが僕の今現在回答できる範囲です。
もし、これ以上の情報を求めるのであれば神田外語大学弓道場におこしください。待ってます。
それではベトナム語の授業に移りたいと思います。(笑)

2010年5月1日土曜日

花吹雪

神田弓道部自称エースである三竹がお送りします。
昨日は弓道をするにはとてもいい天気でした。そんなことはさておき今回は現役部員お気に入り(とはいっても一部なのだが)の中華飯店を紹介します。
店名は花吹雪。部内では通称チャイニーズ、あるいはチャイニーズディッシュなどと呼ばれる店です。場所は海浜幕張駅近くにあるのテクノガーデン。ビルに入る途中にあります。神田外語大学の学生には居酒屋である「千葉ちゃん」のとなりというのが一番わかりやすいでしょうか。
さきほども言いましたがここは中華飯店なので中華(中国?)料理がメインです。「そんなのあたりまえじゃん」とかツッコミは無用です。中華料理の置いてない中華飯店は中華飯店って言わないんじゃないか?
基本的に部員たちが食べるのは定食形式。セット系は850~1000円くらいでしょうか。しかし量、味などの観点から下手にファミレスでたくさん食べようとするよりも経済的で幸せになります。
どうせなので部内での定番メニューを紹介しましょう。
排骨丼セット
排骨丼と半ラーメン(塩)のセット。杏仁豆腐付。
排骨とは中国語であばら肉のこと。これにしょうゆ味のタレがかかってます。量もある上に大変美味である。
麻婆丼セット。
マーボー豆腐丼と半ラーメン(塩)セット。杏仁豆腐付。他の店の、ただ舌を痛めるだけのような辛さではなく、ご飯とすごく相性がいいです。多分3杯は食える自信はあります。辛いものが苦手な人にはおススメしませんが、でも個人的にはイチオシです。あと麻辣丼というさらに辛いのもあります。これはそうとう辛いものが好きな人じゃないと厳しいです。自分は普通ので十分です。 by石澤
そのほかラーメンと半チャーシュー丼などたくさんのセットがありますがどれも1000円以下です。部活帰りにおなかが減ったり。1000円以内でたらふく食いたいという運動系なあなたにはオススメです。
海浜幕張駅を使う人はぜひチェックしてみてください。
次回からはまたバトンにでもなりますかね。またお会いしましょう。

バトン 観?いいえ、鶴見です。

!Hola! ¿Como esta usted?
バトンリレー第三走者である弓道部が究極の良心、鶴見でございます。
ロシア人と元イタリア人が何か言っていますが、それは合ってるかもしれないし合ってないかもしれない。
ただ私などよりも遥かに素晴らしい頭脳を持っていることは間違いないです。
それでは簡単なスペイン語混じりで質問に答えてみます。
1.お名前をどうぞ
鶴見 昂平  2年 スペイン語学科 
ちなみにスペイン(Espana)は漢字で西班牙と書きます。
2.使ってる弓は?
直心14.0kg 並寸
部室に置いてあったものでOBさんが使っていたものらしいです。
3.今の弓の握り皮は何色?
無地の紺色です。あと予備に青色で鶴の絵が描かれてるものがあります。
青はazul、赤はrojo、緑はverdeと言います。
4.その弓を使って何年くらい?
昨年の末頃だったはずなので約5カ月といったところですかね。
名前は、まだない。
5.弓道歴何年?
1年です。まだだ、まだ終わらんよ。
近しい人に影響されて始めました。
6.愛用弦は?
飛天。切らしてしまったので現在は千本弦です。
直心Rが流行してるらしいので今度買ってみたいです。La cuerda.
7.どんな矢使ってる?
2014アルミの矢
白黒の七面鳥羽に緑のアクセント。シンプル・イズ・ザ・ベスト。Las flechas son verde.
8.試合矢持ってる?
最初に買った6本が4本に減ってしまいそれだけの状況。
さすがに不味いので明日の午後に新しい矢を買いに行く予定です。Voy a comprar las flechas nuevas.
白黒の七面鳥羽に青のアクセントのカーボン矢。
9.何の羽が好き?
詳しく知らないのでなんとも言えないです。
あ、鶴の羽とかあったら面白そうだ。ネタ的な意味で。
10.段or級持ってる?
なんとか取得した、初段。
はてさて弐段を取れるかどうか不安です。
11.皆中何回ある?
1回。Only once.Todo solo.
つい最近そのチャンスを逃してしまいました。精神的向上心が足らないようです。
12.好きなポジションは?
大前と落以外。現在ルイージが定位置となっております。
緑は、何も、悪くない。
13.弓具は何処行ってる?
小山弓具店様。明日行って来ます。
14.坐射と立射、どっちが好き?
我が部は立射しかできません。他大学さんの坐射を見てると凄いとしか言えません。
15.射型で悩みはある?
突き上げる、手の内、馬手の肘を下げてしまうこと。
突き上げないことが何よりの課題だと思われる。
16.憧れの人いる?
石渡先生、OB・OGさん。
むしろ弓道部員には1つずつ尊敬できるところがある気がする。
17.どんな人?
指導力及び人柄が優れている方々です。へたれの私には真似できない。
とりあえず的貼り技術を継承したいです。
18.今の目標は?
射型の安定と指導力のアップ。スペイン語検定に受かること。
19.最高何射したことある?
合宿中はたくさん引いていたと思います。
20.何中だった?
覚えていられるだけの記憶力がありません。
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
ごめん質問の意味がよく分からない。
22.その内女子と男子が何人づつ?
ごめん質問の意味がよく分からない。
23.練習時間何時間?
週3回の練習×3時間程度。
24.自主練は何時間する?
2時間程度、この少ないヒットポイントと時間が残ってる限り。
25.部員何人?
弓道部ホームページの部員名簿を参照のこと。
26.矢筒は何色?
真っ赤です。緑じゃないんです。
でも緑の矢筒を買ってしまったんです。
27.弦巻き何色?
とある弓道部の書記長様に譲っていただいた焦げ茶のプラスチックです。
28.正面?斜面?
正面打ち起こしです。
斜面ってカッコヨクね?そう思っていた時期が私にもありました。
29.試合時の上衣の色は?
思ってたんだけど前の人たちが書いてあるからこの質問いらない?
そして全然スペイン語使ってませんでしたね。Perdon.....
途中グダグダなところもありましたが読んでいただきありがとうございます。
これからも精進していきたいと思います。では例に倣ってスペイン語で・・・
Muchas gracias. ! Hasta luego !

2010年4月29日木曜日

バトンリレー 石澤

『弓道バトン』二番手を担います、二年弓道部の真の良心、石澤です。
なんか一番手のロシア人が弓道部の良心とか言ってますがあまり鵜呑みにしないでください。
ネタ提供は合ってますよ(笑)
では始めます↓
1.お名前をどうぞ
石澤 寿樹 ♂ (20) 二年 英米語学科 (三竹君も英米語学科です)
2.使ってる弓は?
直心14.5kg
自分の弓を買いたいのですが、某大手ブラック企業の給料ではなかなか厳しいです。
3.今の弓の握り皮は何色?
薄赤(?)と白の・・・花柄(?)記憶が定かではありませんが、持ってるトランクスの柄に非常に似てます。
これを巻く前に自分の名前の『寿』が入った紺のやつを使っていました。先月小山に訪れたところ、緑の『寿』柄の握り皮を見つけ、購入しました。
4.その弓を使って何年くらい?
およそ7ヵ月です。去年の11月位に部費で購入したんですよ!
5.弓道歴何年?
一年です。全然ヘタれです。もっと強くなりたいです。
6.愛用弦は?
千本弦
いや、安いし長く使えて経済的なんですよ!
昨日巻き藁で練習してたら真ん中から思いっきり切れました。大会前で良かった・・・。
やっと直心Rの替弦を作れます。
7.どんな矢使ってる?
2014アルミの矢
薄いオレンジに近い黄色に茶色が混ざった感じ。派手なので一目瞭然です。
誰かが「虎のようだ」と直喩で表現してくれました。虎っぽいのは自分も最近薄々感付いていました。
8.試合矢持ってる?
最初に買った六本しか持ってないです。
しかし、未だ犠牲矢を一本も出してないです。
9.何の羽が好き?
鷲羽。羽はあんまり詳しくないですが、なんかさわり心地がよさそうな羽が欲しいです。
10.段or級持ってる?
奇跡的に取得した、初段。
11.皆中何回ある?
正確には覚えてないですが7回位です。試合で皆中出した覚えはあります。
最近皆中してないなあ・・・。
12.好きなポジションは?
大前。しかし最近不調のため降板しました。
13.弓具は何処行ってる?
小山弓具様。小山以外も訪ねてみたいです。
14.坐射と立射、どっちが好き?
我が部は立射しかできません。しかし、歪みない動作で坐射をしてみたいです。
15.射型で悩みはある?
ありすぎて困ります。肩を下ろすこと、弓手先行ができていないこと、伸び合いが足りないこと、大きく引くこと、昨日鏡の前で巻き藁練習して気づいたのですが、矢先が大分下に向いてました。引く力が弱いです。
16.憧れの人いる?
石渡先生、OB 横山さん、花沢さん。
17.どんな人?
射技はもちろんのこと、物事の考え方など、憧れる部分がたくさんある方々です。やはり年上の人はすごいと思います。
18.今の目標は?
半矢を安定して出すこと
19.最高何射したことある?
ワ☆カ☆ラ☆ン
20.何中だった?
19を見よ!
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
ネット上を含めると・・・ワ☆カ☆ラ☆ン
22.その内女子と男子が何人づつ?
質問の意図よくわかりません。
23.練習時間何時間?
週3回の練習×3時間程度。
24.自主練は何時間する?
時間と体力があるかぎり死ぬまでやります。※死ぬまでは嘘です、ごめんなさい
25.部員何人?
現役は16人と言われています。
26.矢筒は何色?
白、絵具では重要だが、クーピー界においては悲しくなるくらい要らない、あの白。
27.弦巻き何色?
部室にあった黄色の『カルロス』と書いてあるやつ。
28.正面?斜面?
正面打ち起こしです。むしろ部員が全員そうです。
29.試合時の上衣の色は?
白。肩って出したら反則なのかなあ。
ここまで読んでくれてありがとうございました!!
自分は経験が浅いのであまり深いことが書けなくてごめんなさい。
次の部員のバトンにご期待ください。
前回はロシア語でしたね。今回はイタリア語で。
Arrivederci !

バトンリレー 三竹

Здравствуйте!
『弓道バトン』というものをウェブ上に発見しましたのでここで各部員にやっていってもらうかと思います。
一番手は神田弓道部の少ない良心であり、(ある意味では)ネタ担当でもある2年三竹がやっていこうかと思います。
1.お名前をどうぞ
三竹 壮
2.使ってる弓は?
直心16kg
だれか小山さんの清雅について教えてください。
3.今の弓の握り皮は何色?
ノーマルな青色、柄は好きじゃないので
4.その弓を使って何年くらい?
ただいま7ヶ月
5.弓道歴何年?
始めてから1年経ちました。
まだまだ未熟です。
6.愛用弦は?
直心R
替弦は直心
どっちもいい弦だと思います。
7.どんな矢使ってる?
2014なアルミの矢
2種類あるけどどっちも羽が・・・・・
8.試合矢持ってる?
射形と調子で変えます。
9.何の羽が好き?
ずばり鷲羽が欲しいです。
実用性を無視するなら梟の矢に興味があります。
10.段or級持ってる?
へっぽこ初段
11.皆中何回ある?
4回。
12.好きなポジションは?
弐的~落前
前後に人いると安心する。
13.弓具は何処行ってる?
小山弓具さんにはお世話になっています。
14.坐射と立射、どっちが好き?
環境が環境なので立射としかいえません。
15.射型で悩みはある?
肩を下ろす、弓手を伸ばしきる。中て気を無くす。
16.憧れの人いる?
神田弓道部OBであるよこやまさんとはなざわさんの射にあこがれます。
17.どんな人?
尊敬できる方々です。弓道においても、実生活においても。
18.今の目標は?
3中アベレージ
19.最高何射したことある?
カウントしたことないなぁ。
20.何中だった?
上記参照せよ
21.フレンドで弓道関係は何人中何人?
no money no friends
22.その内女子と男子が何人づつ?
寝起きでよく読めません、ごめんなさい。
23.練習時間何時間?
週3回の練習×3時間程度。
24.自主練は何時間する?
余裕があるならばいくらでもやります。
25.部員何人?
あ~~~17人くらい?
26.矢筒は何色?
黄土色じみた名状しがたき色をしております。
27.弦巻き何色?
納射会の賞品でゲットした和紙の弦巻き。
28.正面?斜面?
正面打ち起こしです。むしろ部員が全員そうです。
29.試合時の上衣の色は?
白、いたってノーマルなもの。年中半袖でございます。
とまぁこんな感じで神田弓道部にて弓道やってます。以降他部員のバトンにご期待ください。
後日はあまり知られていないだろうMULCのカフェにでもついて書こうと思います。
また今度お会いしましょう。
До свидания.!!

2010年4月26日月曜日

的を貼りましょう 2

「的を貼りましょう 1」からお読みください。


前回、下準備まで説明しました。
いよいよ貼る作業に移りましょう。

●帯を巻く
用意した120cm×7cmの帯を的枠に巻いていきます。
これは糊を使いません。ただの水に浸した帯を巻いてゆきます。
IMGP9209_R.jpg
ぼろになった的紙を破るときに的紙の端っこがくっついたままできれいに剥がれないという経験をしたことがありませんか? あれは不快なものです。
それを防ぐために、こうして水だけの帯をあらかじめ巻いておきます。

日本全国、他にもこの方法を採用している学校はあると思いますが、もし初耳であれば一度騙されたと思って試してみてください。
ペリペリと気持ちよく剥がれていくさまは病みつきになります。
「水だけで巻いてうまくくっつくの?」という質問を受けますが、そのあと上から糊を使って紙を貼ってゆくと大丈夫です。

尺二寸の的枠であれば、直径36cm×3.14で最低113cmの長さの帯が必要です。
もし新聞紙で作るのであれば、新聞紙の見開きは81cmなので横幅いっぱいに使っても足りません。
その場合は二枚の帯を重ねて貼るといい感じです。


●下紙を貼る
用意しておいた下紙に糊を塗って的枠に貼ってゆきます。
IMGP9214_R.jpg
IMGP9213_R.jpg
糊は全面に均一にムラなく塗ること。特に端っこの塗りが甘いとそこから剥がれてくるので念入りに。
あまり厚く塗ると乾いた時に紙にシワが寄ります。

角度を変えて一枚づつ重ねてゆきます。
IMGP9216_R.jpg
IMGP9218_R.jpg
このとき、空気が入りやすいのですが、これが仕上がりに重大な影響を及ぼします。
極力空気が入り込まぬよう、紙自体の重さを利用して丁寧に貼ってゆきます。
和紙は丈夫なので、左右から強めにピンと張っても破れません。
下紙の段階で失敗するとあとで取り繕うことは極めて難しいので慎重に。

四枚の下紙を貼り終えたところ。
IMGP9219_R.jpg
上手に貼られた下紙は、四枚が一枚になったかのごとく一体化しています。

●的紙を貼る
さぁ、いよいよ最終段階です。
まずは的紙の裏全体にムラ無く糊を塗ります。
IMGP9220_R.jpg
※ポイント!
この時、作業台に下紙を塗った際の糊が残っていると的紙のオモテ面を汚してしまうので、必ず作業前に台を雑巾で拭いておくこと。

天地左右にズレがないようにしっかりとあわせる。
IMGP9221_R.jpg
※ポイント!
的枠自体が歪んでいると絶対に上手く貼ることはできない。
練習用の的と試合用の的は分けておき、試合の時には歪みや破損のない的枠を使うこと。

空気を抜きながら丁寧に貼る。
IMGP9224_R.jpg

最後の仕上げ
IMGP9228_R.jpg
掌に糊を浸し端の部分を押さえてゆく。
どんなに丁寧に貼っても糊のうまくついていないところはあるので、この作業を抜くとあとでそこからはがれてきてしまう。
「手がベタつくのは嫌だな」とは言わないこと!最後の最後まで精をこめて貼った的は頬ずりしたくなるほどかわいいものです。

●感想
貼った的は立てて乾燥させる。
IMGP9229_R.jpg
IMGP9231_R.jpg
糊は「ちょっと薄いかな?」と思うくらいの濃さに調整するのがコツ。
濃すぎると乾燥したときにゴワゴワになりやすいようです。

的貼りの技術は実はかなり奥が深いです。
同じ糊、同じ的枠を使っても人によって出来上がりは大きく違います。
上手い人が貼った的は本当に惚れ惚れするような美しさで、もちろん的中音も心地よい。
「あの人の的は凄い」と尊敬されるようになりたいですね。

的を貼りましょう 1

諸葛孔明は言った。
「弓道部員たるもの、すべからく的を美しく貼るべし」と。
というわけで、我が校の的貼りの流儀をご紹介します。
新入生諸君には熟読して一日も早く的貼り仮免許を取得してほしい。

●用意するもの
・的枠
・的紙
・下紙
・糊セット(糊・タッパー・ハケ)
IMGP9199_R.jpg
※ポイント!
的枠はタワシで水洗いし、前の的紙の残りや土をよく落としておきましょう。

IMGP9225_R.jpg
糊は、ところによっては小麦粉を鍋で煮て作る道場などもあります。
筆者の高校がそうでした。しかしあれは臭いんだ・・
ただでも臭いのに、夏場に道場に放置したりすると被害は甚大。
あまりにデンジャーなため当部では小麦粉禁止。弓具店で売っている糊をぬるま湯で溶いて使用します。
IMGP9234_R.jpg

●下紙つくり
的紙の下に貼る紙は色々な流儀があります。
多くの道場では新聞紙を使うでしょう。(かつては当部もそうでした)
クラフト紙(茶紙)やビニール的を使うところもあります。
ちなみに筆者個人の感想ではビニール的は苦手(嫌い)です。
的中音が破裂音で下品であると思うこと、ボロボロになっても使い続けるので美しくないことが理由です。
部活としてもお勧めはしません。
ビニール的はガムテープで貼るので的貼りの技術を磨くことができず、他の道場に行った時に恥ずかしい思いをするからです。

現在の当部では下紙には和紙(障子紙)を使用します。
IMGP9200_R.jpg
もちろんコストはかかりますが、丈夫なため新聞紙と比べて格段に綺麗に貼ることができます。
的中音も上品で、一度和紙を使うと新聞紙には戻れません。

まず、和紙を使って長さ120cm×幅7cmの帯を作ります。
IMGP9201_R.jpg
IMGP9204_R.jpg
この帯が当部の的貼りの最大の特徴です。
余りにも重要なため、帯を切るため専用に120cm×7cmの木をホームセンターで買いました。
この木をあてて沿って切れば帯ができるという仕組みです。
(一般的な障子紙のロールは28cm幅なので、一度に4本の帯を作ることができます)
使い方については後ほど的貼りの実際段階で説明します。

次に、下紙として長さ45cmの紙を切り出します。
的枠は直径36cmなので、左右の糊しろとして4.5cmづつ(45-36÷2)を使う計算です。
IMGP9205_R.jpg
これも45cmの長さのベニヤ板を切り出し専用にホームセンターで買いました。
板をあててカッターを使えば一発で下紙がつくれます。

的ひとつあたり4枚が標準。
実際には3枚でも5枚でもいいんですけどね。なんとなく4枚に落ち着いています。


すみません。準備段階で長くなってしまいました。
実際の作業は次回に続きます。